ナガブンのつぶやき

「ソフトバンク ガラケー 終焉」の影響と対応法

今回はソフトバンクのガラケー3Gサービスの終了に伴い、4Gサービスの切り替えのため手続きが必要であると記事で紹介されていました。

ここではガラケー自体がなくなってしまうのか、また3Gと4Gの違いについて調べてみました。

そもそもガラケーとは?

ガラケーは液晶とボタンがそれぞれ分かれていて、ボタン操作がやりやすい方にはスマホが主流になりつつも、あえてガラケーを選択する人も見えます。

「ガラケー」とは「ガラパゴスケータイ」の略です

「ガラパゴス」というのはエクアドルにある「ガラパゴス諸島」に由来しています。

セイヤのIT講座より引用
ガラパコス諸島

この「ガラパゴス諸島」は他の大陸から隔離されていたことから生物が独自の進化を遂げた島で、その独自性から世界遺産にも登録されています。

日本のかつての携帯電話は世界基準から外れて独自の進化を遂げていたことから、このガラパゴス諸島になぞらえて「ガラパゴスケータイ」と呼ばれています。

セイヤのIT講座より引用

ガラケーはなくならない

結論から言えば、「ガラケー」本体がなくなるわけではなく、3Gサービスに対応しているガラケーが使えなくなる、というのが今回のポイントです。

つまり4Gに対応したガラケーは使えるため、はやめの切り替えを呼び掛けているようです。

すでにau(KDDI)が2022年3月末に終了。SoftBank(Y!mobileも含む)が2024年4月15日に終了予定だ(契約者住所が石川県のユーザーに限り7月31日)。残るdocomoも2026年3月末に終了すると発表している。

ビジネス&メディアウォッチより引用

では実際にどれくらいの人が認知しているか、という一部の調査ではあるものの、以下の表が参考となります。通信関係ともなると、やはりシニア世代にいかに理解してもらえるかが課題としてあります。

モバイル専門の市場調査を行うMMD研究所(運営元はMMDLabo、東京都港区)が2024年4月8日に発表した「2024年3Gサービス終了に関する実態調査」によると、3Gサービスに関する質問の正解率は、「ガラケー」とは無縁の若い世代のほうが高く、シニア層のほうが低い。

ビジネス&メディアウォッチより引用

3G回線終了での影響と対応法

もしも使っているケータイが3Gならば、早めの買い替えが必要となってきます。

サービス終了に伴い、古くから使用している方は機種変更をしなければならず、手続きがネットでできる方はネットで、店頭でしっかりと説明を受けたい方は店頭で確認する必要があります。

【3G機種をご利用中のお客さま】無料機種変更のご案内 | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク (softbank.jp)

以下にソフトバンクで発信されているお知らせを載せておきますので、ご確認ください。

ソフトバンクは、3Gサービスの提供を2002年12月に開始しましたが、現在ではより高速で高品質なLTEサービスが普及したことから、周波数の有効活用のため、2024年4月15日(月)をもって石川県をのぞき提供を終了しました。本サービスの終了にともない、3G専用料金プランや4G/5Gサービスに対応していない機種をご利用のお客さまは2024年4月16日(火)以降ご利用いただけなくなります。

■自動的に解約となる契約

以下のいずれかに該当するお客さまは、自動的に解約(以下「自動解約」)となります。

  • 3G専用料金プランを契約
  • 4G/5Gサービスに対応している料金プランでVoLTEサービスを利用できない契約
  • 当社にて購入された3Gサービスのみに対応している特定機種を利用

<自動解約日>

石川県以外に在住のお客さま:2024年4月16日(火)
石川県在住のお客さま:2024年8月1日(木)

  • 2024年4月7日(日)時点の契約住所をもとに判定しております。
  • 自動解約となるお客さまは自動解約日の午前0時から順次ご利用を停止します。

<ご請求について>

自動解約にともなう契約解除料などの手数料や2024年4月16日(火)を含む当該請求月以降のモバイル通信回線の通信料金※1は請求しません。
ただし、端末代金やソフトバンクまとめて支払いなどの一部料金は引き続きお支払いが必要です。

  1. ※110日締め:4月11日(木)以降、20日締め:3月21日(木)以降、月末締め:4月1日(月)以降のご利用料金

<自動解約によるサービス解除の注意事項>

自動解約にともないサービスや特典などはすべて解除されます。詳細は以下をご確認ください。

自動解約によるサービス解除の注意事項をみる

<3Gサービス終了までに機種変更ができず自動解約となったお客さま>

2024年4月15日(月)までに4G/5Gサービスに対応した料金プランや機種変更が間に合わず、自動解約となったお客さまは2024年5月31日(金)までにソフトバンクショップにて同じ電話番号で再度ご契約いただくことができます。

当社の3G ケータイを利用されていたお客さまは、スマホデビュープラン+または、ケータイ4GBプランに加入できます。※2
店頭にて加入希望の旨をクルーにお伝えください。

  1. ※23G買い替えキャンペーンや【3G】事務手数料0円特典などの特典は2024年4月16日(火)以降は受付不可となります。

「ガラケー終了」噂自体は2022年ごろから

調べてみると「ガラケー終了」という噂自体は特選街webにて記事が掲載されていました。

以下は3G回線についての抜粋となります。

使えなくなるのは「auの3G回線端末」

噂の出所は、auの発表である。
auは、2022年3月末で3G回線の電波を停める。これを「3G停波」という。

auの3G回線が停波するので、auの3G回線にしか対応していない端末は、ガラケーもスマホも使えなくなる。この話が大げさに広まって「2022年にガラケー(全部が)使えなくなる」というデマになってしまったわけだ。

3Gは一世代前の回線方式

3Gとは「第3世代」(G=ジェネレーション)という意味である。
現在主流の回線は4Gであり、その一つ手前の回線ということになる。
来年(2020年)には、5G回線の運用が開始されるので、そうなると3Gは2世代前の回線となる。
キャリアは、3Gの回線にブランド名をつけている。

auの3G回線…「CDMA 1X WIN」
ドコモの3G回線…「FOMA」(フォーマ)
ソフトバンクの3G回線…「SOFTBANK 3G」

となる。
このなかで、2022年3月末に停波するのは、auの「CDMA 1X WIN」である。

それぞれキャリアごとに3G回線でのブランド名があり、懐かしく感じる人もいるかもしれませんね。

これらのサービスがソフトバンク、ドコモが順次終了していくという案内となります。

関連記事まとめ

3G回線終了にともない、関連がありそうな記事を他にもピックアップしておきます。仕事上、法人で使われている人も影響があることから、使えなくなって困る方は4G対応のガラケーへ機種変更をしておくと良いでしょう。

ソフトバンク 主に“ガラケー”で使う3Gサービスをきょう終了 石川県では7月末まで(TBS NEWS DIG Powered by JNN) – Yahoo!ニュース

【2024年最新】法人向けガラケーはいつまで使える?3G終了の影響と対策 (biz-solution-dx.com)

まとめ

以上、ソフバンクの3G回線のガラケーが使用できなくなるため、4G対応のガラケーに機種変更するか、またはスマホに切り替えるかを検討していく必要があります。

通話を重視するならガラケー、ネットやアプリを使いたい場合はスマホといった具合にソフトバンクのサイトでは確認することができます。

自分が何を重視するのか、これから切り替える方はぜひ一度ご検討してみてはいかがでしょうか。